| 年表 |

500年〜

西暦
年号
月日
仏教史
歴史
538
仏教伝来。552年説もあり。
天台大師生まれる(中国荊州)。
 
551
 
  蘇我馬子、生まれる。/御書
555
 
天台、出家(15歳、父母既に他界)。  
560
 
天台、南岳大師より四安楽行を授けられ、法華三昧を行じる。  
561
 
章安大師生まれる。  
574
 
02/07
聖徳太子生まれる。/御書  
577
 
南岳大師、端座したまま63歳で入滅。  
585
曽我氏(崇仏派)と物部氏(廃仏派)の対立。  
587

蘇我馬子、聖徳太子が協力して、仏教受容反対派の物部氏を滅ぼす。

 
592
崇峻天皇5
11/03
崇峻天皇が蘇我馬子に殺害され、推古天皇(最初の天皇号使用者との説あり。女性天皇)が即位。  
593
 
聖徳太子が推古天皇の摂政となる。  
597
 
11/24
天台大師、西門石城寺で入滅。  
598
 
  隋で科挙が行われる。
太宗皇帝(598〜649)/御書
600
 
  日本が第1回遣隋使を派遣
604
 
聖徳太子、憲法十七条を作る。  
607
 
  第2回遣隋使小野妹子が派遣される。
610
 
  ムハンマドイスラム教を興す。
622
 
04/08
聖徳太子、逝去(629年2月5日説もあり)。 イスラム暦元年。
623
 
  則天皇后(623〜705)/御書
626
 
  蘇我馬子、没。
628
 
玄奘三蔵がインドへ出発。(この前後)/御書 推古天皇、没。
632
 
08/07
章安大師、入滅。享年72歳。  
643
 
  蘇我入鹿山背大兄王一家を滅ぼす。
645
 
06/12
  中大兄皇子中臣鎌足ら、蘇我入鹿を宮中で暗殺。
646
 
  大化の改新
685
 
  玄宗皇帝(685/09/08〜762/05/03)/御書
697
 
  イスラム帝国が北アフリカのほぼ全域を制圧。
701
 
  大宝律令の撰定が完成。
聖武天皇(701〜756)/御書
702
 
  倭が唐の則天武后に使者を送り、国名を日本と定める。
708
 
  和同開珎鋳造。
710
 
  奈良時代始まる(〜794年まで)。
711
 
妙楽大師(中国天台宗第9祖)生まれる(中国の常州晋陵県荊渓)。  
712
 
  「古事記」完成。
715
 
師子尊者、中インドに生まれる(釈尊滅後1200年というのでこの前後)。  
719
 
  楊貴妃(719〜756/07/15)/御書
720
 
  「日本書記」完成。
737
天平9
  桓武天皇生まれる(〜806年4月9日没)。
745
 
  唐の玄宗が楊太真を貴妃とする(楊貴妃)。
767
神護景雲1
08/18
伝教大師(最澄)生まれる。  
774
宝亀5
06/15
弘法大師(空海)生まれる。  
782
 
02/05
妙楽大師、入滅。享年72歳。  
822
弘仁13
06/04
伝教大師、逝去。  
835
承和2
03/21
弘法大師、逝去。  
   

500年〜

| 年表 |