| 年表 |

1999年(平成11年) 「新世紀へ地域勝利の年」

月日
広布史
詳細/社会
01/01 EUの単一通貨ユーロがフランス・ドイツなど11カ国で導入(
01/14 自自連立により、小渕1次改造内閣が発足。
01/26第24回「SGIの日」記念提言 「平和の凱歌――コスモロジーの再興」  
01/29 地域振興券の交付が始まった。
02/01 「ニュースステーション」(テレビ朝日系)が「埼玉県所沢市の野菜はダイオキシン濃度が高い」と報道。所沢産はじめ県内産野菜が暴落。
02/28 高知赤十字病院に入院していた40歳代の患者が2月28日午前、法的に脳死と判定され、3月1日にかけてこの患者から提供された心臓・肝臓・腎臓・角膜の移植手術が実施された。1997年10月に臓器移植法が施行されてから初めての脳死臓器移植となった。
03/01 日産自動車、フランスのルノーと資本提携を結ぶ。
03/03 日本銀行、ゼロ金利政策実施。
「だんご3兄弟」が発売。ミリオンセラーに。
03/24 コソボ紛争への制裁のため、NATO軍がユーゴスラビアを空爆。6月10日停止。
04/01 日本、米(コメ)が関税化(市場開放)。
04/07 西武ライオンズの大物ルーキー・松坂大輔投手が日本ハム戦でプロ初登板を果たし、8回2失点の好投でプロ初勝利。
04/11 石原慎太郎、東京都知事に当選。
国民銀行が破綻。
04/14 光市母子殺害事件
04/20 アメリカ合衆国コロラド州の高校で、生徒二人が銃を乱射し、後に自殺(コロンバイン高校銃乱射事件)。
04/30 東京証券取引所の売買立会場が閉鎖。証券マンの独特の手ぶりによる商いは全面コンピューター化に伴い廃止。
05/01「5.3記念」第33回本部幹部会  
05/06 日本長期信用銀行の元頭取(59)が東京都内のビジネスホテルで自殺しているのが見つかる。
05/14 ナンバープレート(自動車登録番号標)の分類番号3桁化と希望番号制が全国展開、レンタカーと駐留軍車の希望番号制実施
05/22 幸福銀行が破綻。
05/25 ポケベルの東京テレメセージが倒産。携帯電話の普及で加入者が激減したことが原因。
06/01 男性の失業率、過去最悪の5%に。
ソニーがロボット犬「AIBO」の発売を開始(25万円)。
06/04 東邦生命保険が破綻。

06/06

『新・人間革命』第5巻  
06/10 東京相和銀行が破綻。
06/23 男女共同参画社会基本法が成立。
06/28 山陽新幹線福岡トンネルのコンクリート壁が剥落。
07/08内藤国夫、死亡(享年62歳)。 
07/16 ダイオキシン類対策特別措置法制定され、排出されるダイオキシン類削減の取組みが進む
07/19週刊現代裁判 東京地裁 講談社と元編集長に対し、「謝罪広告」の掲載と200万円の「損害賠償」の支払いを命じる。 
07/22 中国、法輪功を非合法化。
08/06 なみはや銀行が破たん認定を申請。
08/09 国旗国歌法成立。
08/12 組織犯罪対策三法(通信傍受〈盗聴〉法組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律、刑事訴訟法改正案)成立。
08/17 トルコ西部で大規模な地震が発生。死者は1万人以上。
09/08 池袋通り魔殺人事件。男が通行人を次々に襲い2人死亡、6人が重軽傷。
09/21 台湾中部でマグニチュード7.7の地震が発生、各地で建物約3万棟が倒壊。死者数は2000人を超えた。
09/26 民主党代表に鳩山由紀夫氏。
09/29 甲山事件で殺人の罪に問われた元保母に対する第2次控訴審で、大阪高裁は、無罪を言い渡した神戸地裁判決支持、検察側の控訴を棄却。10月8日、検察が上告を断念して無罪が確定。
09/30 東海村の核燃料工場で国内初の臨界事故。
10/02 新潟中央銀行が破綻。
10/05小渕2次改造内閣が発足。自民、自由、公明の連立内閣が発足。 
10/26 桶川ストーカー殺人事件。事件前に埼玉県警上尾署に訴えたが対応せず、捜査調書の改竄も判明。
10/30 上信越自動車道が全線開通。
11/05 ワシントン連邦地裁、マイクロソフト社の「独占状態」を認定。
11/10 国会で初の党首討論行われる。
12/01 宗教法人「法の華三法行」に対し詐欺容疑で全国74カ所を一斉に家宅捜索。
12/13 大阪府知事選で選挙運動をした女子大生へのわいせつ行為をめぐる訴訟で大阪地裁は横山ノック知事に1100万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
12/21 大阪府の横山ノック知事は辞表提出。
マカオ、ポルトガルから中国に返還。
12/31 ロシアのエリツィン大統領が辞任。代行にプーチン首相を指名。
パナマ運河、アメリカ合衆国からパナマに返還。

| 年表 |